Quantcast
Channel: 宇多津町
Browsing all 299 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の大収穫祭(11月2・3日)

9 回目を迎える「2013 宇多津秋の大収穫祭」を11 月2 日・3 日、JR 宇多津駅前で開きます。会場では、新鮮な農産物(野菜・果物・花・甘栗など)や畜産物(讃岐牛など)、水産物(魚の直売・加工品)を販売します。子どもたちも楽しめるイベントも多数企画しています。初日は、「第11 回中讃秋のとれたてぴちぴち市」も同時開催します。ぜひ、お立ち寄りください。 ※開催前日の1 日から4...

View Article


町民ゴルフ大会(11月17日)

商工会では、第32回チャリティコンペ町民ゴルフ大会を開催します。たくさんの方の参加をお待ちしています。 ・期日 11月17日(日) ・場所 高松カントリー倶楽部城山コース ・費用 5000円(プレー費は各自負担) ・申し込み期限 11月1日(金) ・申し込み・お問い合わせ 宇多津商工会(49‐1311)

View Article


平成26年度保育所(園)・幼稚園の入所(園)案内

平成26年度保育所(園)・幼稚園の入所(園)案内 詳細については、各担当課などにお問いあわせください。

View Article

町助成の学術研究成果発表

研究者が昨年1年間、町を題材とした調査結果をまとめ、研究成果として発表します。 今回は、「介護予防」「歴史」「景観」がテーマです。外からの視点で宇多津を見ると、新たな発見があります。入場自由・参加無料です。 と き 11月8日(金) ところ 保健センター2階 内容(時間) ①『地域包括支援センターにおける介護予防事業』 香川短期大学 岡崎昌枝さん(午前10時~10時30分)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回うたづArt Award2014 作品募集

町では芸術文化の振興を図り、多くの人たちが訪れる魅力ある瀬戸内の交流拠点「宇多津」を目指しています。 芸術文化に親しみ、集う場の提供として、全国公募展「第1回うたづArt Award2014」を開催します。 「第1回うたづArt Award2014」 作品募集要項 出品票等(表) 出品票等(裏) ※このデータを印刷して使用する場合は、切手は貼らずに同封してください。

View Article


防災行政無線 緊急地震速報の伝達試験(11月29日)   

災害などの緊急時に全国瞬時警報システム(J―ALERT)によって送られる国からの緊急情報を、確実に皆さんにお伝えするため、町内放送(スピーカー、防災ラジオ、戸別受信機)による情報伝達訓練を行います。 ※J―ALERTとは、災害時に国から送られる緊急情報を人工衛星などを活用して瞬時に情報伝達するシステムです。 伝達試験: 11 月29 日(金)午前10 時15 分頃

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

善意の寄付品のご協力を【歳末チャリティーバザー(12月7日)】

宇多津町社会福祉協議会では歳末たすけあいチャリティーバザーを下記のとおり開きます。 ご家庭で使用していない品物(未使用の贈答品・子ども服等「注:古着は受け付けられません」)がありましたら、社会福祉協議会までご連絡ください。受け取りに伺います。 ・と き 12月7日(土)9時~11時 ・ところ 町保健センター 4階 問い合わせ  宇多津町社会福祉協議会( 0877-49-0287)

View Article

成人式新企画ビデオメッセージ撮影(12月8日)

町教育委員会では、平成26年に成人式を迎える方を対象にビデオでのメッセージを撮影します。この映像はイオンシネマ宇多津の協力を得て来年1月11日から13日の3日間、宇多津の映画館で上映されます。当日、都合により成人式に参加できない方も映像でメッセージを残しませんか。友達お誘い合わせの上、参加してください。なお、撮影日に日程が調整できない方はご相談ください。 ・と き 12月8日(日)午前10時~...

View Article


【エコキャップ・プルタブ】で子どもの尊い命を救いましょう

世界の子どもたちにワクチンを届けるため、中学生がボランティアでエコキャップとプルタブを集めています。 800個のキャップで1人の子どもの尊い命が救われます。 回収場所は、毎週土曜日の資源ごみ回収(町役場駐車場)の時に出すか、ユープラザうたづと保健センターの自動販売機横に常設しているエコキャップボックスに入れてください。

View Article


年末年始のごみ・し尿、祝日等の可燃ごみ収集

『ごみ』 ◆祝日ごみの収集 12月23日(祝、月・木収集地域)は、通常どおり可燃ごみの収集を行います。午前8時30分までに出してください。 ◆年末ごみの収集 年末は地域ごとに下記の期日まで収集します。 ・12月30日(月)まで【月・木の収集地域】 ・12月31日(火)まで【火・金の収集地域】 ◆年末の資源ごみ 町役場での12月28日(土)の資源ごみ収集は、通常(年内最終)どおり行います。...

View Article

平成26年度の入札参加資格審査申請の受付

詳しくはこちら

View Article

平成相聞歌 一般投票の受付開始

今年で7年目となった「平成相聞歌」。全国からたくさんの「恋の歌」が寄せられました。ご応募ありがとうございました。 昨年を約1000作品上回る4750作品の投稿があり、うち11件が海外からの投稿でした。 その中から選考委員により選ばれた55作品が平成相聞歌ホームページに掲載されまています。 皆さんもお気に入りの作品に投票してください。投票の結果、最優秀賞などが決定されます。...

View Article

ロードレース大会・新春子ども健脚大会

○とき 1月2日(木) ○主催 宇多津体育協会陸上部 ○種目 ①10キロの部(高校生以上男子・女子) ②5キロの部(40歳以上の男子・高校生以上の女子) ※①・②は表彰の区別なし ③3キロの部(中学生男子) ④3キロの部(中学生以上女子) (小学生の部) ①1~4年生1キロ ②5~6年生1.5キロ (学年別にスタート) ※出場には保護者の承諾書が必要。 ※小雨決行。中止の場合あり。...

View Article


還付加算金の未払いについて(お詫び)

還付加算金について、算定誤りにより加算されていないことが判明しました。未払いとなっている対象者の方々には、大変ご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申しあげるとともに、速やかに還付手続きを進めてまいります。 今後、このようなことがないよう、再発防止と信頼回復に向けて取り組んでまいります。 ◆経緯...

View Article

初日の出を見る会(1月1日)

新年に皆様が集い、初日の出を見ませんか。当日はぜんざいの接待もあります。 ◆とき 平成26年1月1日(水) 午前7時~(雨天決行) ◆ところ 宇多津町保健センター 4階および屋上 ◆申し込み 不要(直接会場にお越しください) ◆主催 宇多津町初日の出を見る会実行委員会

View Article


防災ラジオの販売を再開

好評で入荷待ちとなっていた、防災ラジオの販売を再開します。 普段はラジオとして使用でき、緊急時には、緊急放送が優先して流れる仕組みになっています。停電時に便利なLEDライト付きで、災害時の強い味方です。 ◆とき 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日を除く) ◆ところ 町危機管理課(町役場3階) ◆料金 3,500円 ◆その他 販売状況により、納品に時間がかかる場合があります。

View Article

個人住民税の均等割額の引き上げ(平成26年度~)について

東日本大震災の復興を図ることを目的とした東日本大震災復興基本法(平成23年法律第76号)第2条に定める基本理念に基づき、平成27年度までの間において実施する施策のうち、全国的にかつ緊急に地方公共団体が実施する防災のための施策に要する費用の財源を確保するため、平成26年度から平成35年度までの10年間、各年度分の個人住民税の均等割額について、1,000円(年額)の引き上げを行うこととなりました。...

View Article


上下水道使用料の改定(平成26年度~)について

消費税の増税に伴い平成26年4月1日から、宇多津町の上下水道使用料を改定します。 上下水道使用料は、算定した額に5%の消費税を掛けていましたが、8%の消費税を掛けます。 また、10円未満について四捨五入をしていましたが、1円未満について切捨てします。 なお、基本料金について変更はありません。 住民の皆様には、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 【参考】宇多津町上下水道使用料 料金体系

View Article

粗大ごみシール売上金紛失事件について

本町において、公金紛失事件が発生しました。このことについて、町民に対し大変なご迷惑をお掛けし、また町政への信頼を著しく失墜させたことに対し誠に申し訳ございません。今回の事件の原因は、公金意識の希薄さとともに、組織内にあるべきチェック機能が十分に働かなかったことが事態を招いたものと考えております。今回の事件を重く受け止め深く反省すると同時に全力で改善に取り組み、町民の信頼回復に努めたいと存じます。...

View Article

「うたづええもん市」を開催

誰もが自分を表現できるアートと食にスポットを当てたイベントを開催します。 詳細はこちら ○とき 2月8日(土)~13日(木) 午前10時~午後3時 ○ところ こめっせ宇多津(町役場西隣)

View Article
Browsing all 299 articles
Browse latest View live